赤羽で中華

「サイエンス&マジック2014ノーベル賞記念バージョン」の1回目を赤羽にて。参加30名弱。オープニングアクトのフライングライトをこれまでの赤から青に。ラストのミステリータイムで演ずるカラートライアンファントもLEDの色にこじつけて。ある程度予想はしていたものの驚いたのは,LED関連のクイズの出来の良さ。4月に行ったときは,「始めて開発されたLEDの色は?(三択で赤・緑・青)」の正答率が半分に満たなかったのが,今回はほぼ100%

ボランティアで手伝いに来て下さったS氏と軽く一杯いきましょうと駅周辺をふらふら歩いて決めたのが「同心房赤羽店」 小籠包・ホタテとブロッコリーの炒め物・エビチリで生ビールをいただくが,注文時,中国人店員との対話がちょっと面白かった。

  • ぼく「車エビは殻付きですか?」
  • 店員「そんなにカラくないです」
  • ぼく「いえ,そうじゃなくて…ええとシェルはついていますか?」
  • 店員「あまり付いていないですけれど,しっぽの方に少し付いています」
  • ぼく「わかりました。芝エビのほうにします」

結局3点とも1000円前後となったが(車エビは1600円ぐらいだったかしらん),結構量があり2人では少しもてあまし気味だった。エビチリはもう少し辛いほうが好みだけど,ブロッコリーのゆで加減が適切なのが気に入った。小籠包は変哲がないが十分美味い。で,あとで食べログを見ると,210円の小皿料理というのがコストパフォーマンスにすぐれた定番だそうで,事前調査の不足を思い知らされた次第。

— posted by GKT at 08:54 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.5410 sec.
prev
2014.11
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30