「偉才,極彩,北斎」なんて誰が付けたかC調な副題のポスター(褒めているんですよ)。会期終了間近になって,やっぱり見ておこうと,上野の森美術館へ。案の定,長蛇の列で40分待ち。会場内も芋を洗う混雑。それでもモノホンの北斎を見られて満足。最も有名な「神奈川沖浪裏」や「凱風快晴」も老眼鏡の助けは借りたものの目を近づければどんどん細かいところが見えてくる。じっと見入っていると学芸員のネエちゃんに「先にお進み下さい」と注意される。だから美術展は会期のはじめの頃に来なくちゃだめなんだ。できればTVで取り上げられる前にね。いや愚痴言ってるけど楽しかったですよ。画業の真骨頂は60歳を過ぎてからというところにも励まされたし。

ポスター

富嶽三十六景 神奈川沖浪裏

富嶽三十六景 凱風快晴
Comments